住まいを新築するとどうしてもくぐらなければならない関所、固定資産税、不動産取得税などの税金。
大まかな解説はこちらも参考にしてください。
どこの市町村も10月頃から現場調査をして、12月に確定するようです。
国民の義務とはいえなるべく軽傷に押さえておきたいのが人情、査定基準は国が決定してしまいますので不公平が無いと信じたいのですが、どこまでいっても人間のすることです。
どこか納得出来ないときは2月頃に相談窓口へ行けば「まけといてくれ」なんては言えませんが、申告に対する説明を受ける権利を行使する期間はあるのはご存じですか。
また税率は変わりませんが、不動産取得税などは240m2以下であれば控除額1200万円を引き算した評価額で設定してくれます。
地方自治体ごとの差はありますが、固定資産税に対しても減免処置がありますのでよくお調べになることをお奨めします。
本当にお勉強は身を助けてくれます。
以下はそんな頃にいただいたメールです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
杉原様、おはようございます。近日中に税務調査がありますが、その際建設に関する契約書が必要とのこと、私どもには、コピーしかありませんがよろしいでしょうか?念のため役場に尋ねてみますが。