住宅金融公庫は利用しましょう。
建築主としては融資という面から利点があったようですが、設計者としては従来よりあるバイブル的存在の仕様書を使用しての品質確保という点から意味をもってきます。
請負者としては、検査が増える分素直な気持ちは避けたいところでしょうが。
そんなある日のやりとりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもお世話になります。
本日、設計審査合格の通知が着きました。ありがとうございます。
順序からすると次に公庫より融資予約通知書が送付されてくる事になると思います。
これで融資が確定する事になります。
(上記の事、すぎはらさんはご存知で書かなくても良いのでは?と言ったのですが、
書いた通り打てといわれたので
仕方なく・・・・)
浄化槽工事の補助制度を利用する場合、工事着工前に役場に申込書を提出しなければ
ならないとの事でした。
又、工事に役場の職員が立会い、写真などを撮って記録していくとの事です。手続き
等よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浄化槽の補助金申請もしかり、建築主さんにとってもいろいろ大変ですが、がんばりましょう。
住宅金融公庫に関する最新情報をご紹介しています。随時更新していきます。よろしくお願いいたします。