いえ創りには参加しましょう

たぶん小生が建築の世界に住んでいなかったら、きっと興味をもってしまい、いや持ちすぎてしまい、現場では怖がられてしまうようなはめになるのが想像できてしまいます。
経験がものを言う建築の世界ですが、専門家任せにせずに興味をもって見守りましょう。自分が住む家です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

御世話になります。先日////さんへ行き、4月22日に駐車場を利用させていた
だく旨承諾をいただきました。これで一安心です。
当日の天候が良い事を願っております

 さて、以前にもお話したとは思いますが基礎工事には時間をかけて確実に行ってい
ただくよう/////さんの方へのご指導をよろしくお願いします。

 具体的にはコンクリートの養成期間は最低3週間は必要ですし、アンカーボルトは
天端の中心を出すためにも先付けを原則としてください。
又、当然の事ですがコンクリートの打ち込みの歳,水の補給は厳禁ですし工場からの運
搬時間を考慮するなど他にも捨てコンとか防水シートのはり方とかいろいろとあると
思います。

まずはご連絡まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たしか地鎮祭の支度をしてらっしゃったように記憶しています。
現場の向かいにはちょうど良い広さの空き地(駐車場)があり、お借りできることになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です