誰か地下室を創らせて下さいませんか?
自分の家で創ればいいではないかと声が聞こえてきそうです。
本当はそうしたいところですが経済的障害と敷地的事情があって無理なんです。
基礎断熱を始めてから監理をさせていただいている現場にて、時間経過で床下空間の温度変化を調べてみたのですが、岐阜県西濃地方の神戸町というところなんですが、夏で26度(摂氏)、冬で15度(摂氏)が平均的な温度でした。
基礎断熱というのは、ベタ基礎の外部側に断熱パネルを張り床下に換気口を付けないで、床下を熱的に外部と遮断した形になっています。いうなれば、地下室の背の低いのです。
地面から2mくらい掘って半地下空間を作り、窓は部屋の上部に取り付けてそこから風と光を取り入れるといった方法で、きっと夏も冬も地熱に包まれた快適な空間がつくれること受け合いです。
地熱の利用は大昔から朝鮮や韓国、ヨーロッパなどでもごく一般的に行われてきたことです。
地球の地殻は卵の殻のようで海で6km程度、陸地で10kmから30kmだと知ると、マントルの熱の影響が身近に感じられませんか。
また地下室が有ると耐震的にも有利に働きますよ。
基礎断熱を手がけてから地下室の施工データも集めていますので是非作らせてやってください。