逆住宅ローン



逆住宅ローンを聞いたことがありますか?
リバースモーゲージ(逆住宅ローン)を扱う金融機関がでてきているようです。

リバースモーゲージ(逆住宅ローン)とは自宅を担保に老後の生活資金を貸り、契約者が死亡した時、担保の土地、建物で返済する仕組みです。
(土地の価格が下げ止まって来た為、脚光を浴び始めました。)

将来年金だけでは・・・ 
と思っている方には朗報ではないかと思います。
手に入れた住まいが、死亡時まで有効に使えます。

老後は年金と借り入れ金で生活し、死亡時担保の土地、建物で返済し、残った資金を子供に残す。
相続税もかなりの金額取られるようですし、この様な使い道は面白いですね。

設計者の手がけた住まいは、工事の履歴を残してその住まいの性能がどのような内容でどのようなランクかがはっきり解ることになり、ハードとしての価値が明確に表示できるため、逆住宅ローンには有利ではないかと思います。

改革機運にのって今後も、将来の不安が少しでもなくなるようなプランが出てくるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です